CHEF de BEAUTĒ POP UP EVENT
CHEF de BEAUTĒ(シェフドボーテ)
創業140年を誇る桃谷順天館からローンチされました。
そのコンセプトは
自分の肌に合う物は自分の肌が一番よく知っている
hadakikiローション5種とhadakikiクリーム4種、スキンフレグランス4種から五感で肌に訊いて選ぶという、全く新しいスキンケア
☆LOTION
・AOKAZE
・KOBOREYUKI
・KUMOGASANE
・NAMIYOSE
・SHIGURE
☆CREAM
・HIAKARI
・NAMIMA
・TSUYUMARI
・YAEKASUMI
☆skin fragrance
・0531
・0803
・1017
・1206
4つとも、どれか単独の香りではなく、それが息づいている環境とのコラボ
ちなみにきょう俺が心地いいと感じたのは
ローション NAMIYOSE
クリーム YAEKASUMI
フレグランス 1206
1206は、
冬の寒い朝、森の中で深呼吸した時に、朝陽だけではなく、本来自然が持っている温もりを感じさせてくれる、おおらかだけどとても繊細な香りとでも表現しておこう笑
CHEF de BEAUTĒは発想がとてもユニーク
アイテムに香りをつけるのではなく
好きなフレグランスをスキンケアの前に、手全体になじませ、その手でという新しい香りの使い方に感激
昔、無香料の水性ポマードに香水を混ぜていたけど、
香水を手に付けてからポマードを手にというのは考えもしなかった笑
あとね、ローションとクリームの容器が合体できるのもうれしいポイント
ご案内いただいた方に、心地よいローションを伝えただけで、いまの肌状態を当てられました
まさに 肌が欲してるほど心地よく感じる!!
ネタバレしてはいけないのであまり書かないけど、
香りの記憶って曖昧なのか、いつの間にか何かをプラスされマイナスされして、俺が自分の中で勝手に書き換えてしまったのか、香りが好きだと豪語しているからこそ、かなりのショックも体験したよ
化粧品好きには、このPOPUP超絶お勧め
みなさんそれぞれが、いろんな体験ができると思うよ
そして、
いつもインスタでお世話になっているコスメ博物館の中の人にも、やっとお会してご挨拶できたし、良いこと尽くめの一日でした
ありがとうございました。
やっぱり化粧品は楽しい
RÉGLAGE レグラージュ by Cosmetic Museumだと
No20.スキンクリアローション
(透き通るような明るい素肌×角層深くグングン浸透)がぴったし!!
0コメント