夏の天気と雲を学ぼう 〜梅雨と防災〜

夏の天気と雲を学ぼう 〜梅雨と防災〜

終わりました


今回は初めて

小1、2向けと

小3〜6向けに分けて


小1、2は、雲を作る実験

雲を作る実験で、線香なんか使わずにアルコールを使えとわざわざ御教授くださる方もいらっしゃるのですが、化粧品を勉強するようになって、アルコールにアレルギーがある方も相当数いることを知り、線香で実施しています。


小3〜6は、あらかじめ点線で引いた梅雨前線を色分けしながらなぞってもらい、前線記号を書いてもらいました。


平年並みだと、

東京(関東甲信)の梅雨明けは7月19日頃

今年はすでに明けてる感が強いけど、

まだ明けさせないし、資料を差し替えられるようにとギリギリまでスライドづくり

”急な大雨や雷・竜巻から身を守るために”、

”洪水やがけ崩れ”、”ハザードマップ”、”災害への心構え”など盛りだくさんで、

正直、準備が意外と大変でしたが、

子どもたちが楽しそうだったので全て報われました。

Nori Cosmetic Club

コンセプトはHappy Mode 気象と美容と健康で幸せ気分 気象予報士 気象防災アドバイザー 健康気象アドバイザー 美容講師 美容ライター

0コメント

  • 1000 / 1000